不動産事業部

相続でもらった誰も住んでいない家
改築なしでは貸すこともできない古い家
誰も耕作していない荒れた農地
代々受け継がれてきた管理が大変な山林
使いみちが思いつかない狭い土地
管理しきれなくなってきた広い家や土地

『負担』に感じている『不動産』
お気軽にお問い合わせください
単純に売る・買うではなく
一緒にいちばん良い方法を探しましょう!

受け継いだ不動産、放置してしまっていませんか?

未使用の不動産(土地・建物)を放置しておく危険性、
こんな可能性が考えられます!

現地の確認すら出来ない状況の場合、第三者が不法侵入し居住するなどの可能性があります。

廃棄をするのに多額の費用をようする物品、罰金が発生する物品等を不法投棄される可能性があります。処分する際の費用は所有者負担です。

敷地や建物が雑草等に覆われ、害虫や害獣などの近隣の周辺環境に悪影響を及ぼす可能性があります。

近年の自然災害による悪天候により老朽化がすすんだ建物が毀損し、周辺建物や通行人等に損害を与えるなどの事故を起こす危険性があります。

子どもの遊び場(秘密基地)になったり無断許可で使用された場合でも、万一ケガなどをした場合には管理責任を問われる場合があります。

建物の老朽化等により特定空家に認定された場合、是正措置を取らないと土地の固定資産税の軽減を受けることが出来なくなります。

などなど、心配したらキリがありませんね。

遺品を整理したり、未使用になった不動産を処分するのは気が重い…というのは私も経験があります。ただ、放置すればするほど、利用方法や処分方法の幅も狭まりますので、早めに皆様での話し合いとご計画をおすすめします。

また、2025年4月からの法改正に伴い、空家の処理がより難しくなります。 そのままにせずにまずはご相談ください。

木造戸建の大規模なリフォームに関する建築確認手続きについて
詳しくはこちら(PDFにリンク)

事例

葉山町長柄

傾斜地を造成 宅地2区画分譲

造成前01

造成前02

工事中01

工事中02

造成後

葉山町一色

宅地2区画分譲

造成後01

造成後02

造成後03

造成後04

戸塚区小雀

市街化調整区域の農地を資材置場として転用

造成前01

造成前02

造成前03

造成後01

造成後02

造成後03

横須賀市長沢

古家付き物件を解体し更地にして販売

解体作業中01

解体作業中02

造成前

葉山町上山口

市街化調整区域の農地から雑種地へ

看板用地、資材置場として活用

看板設置01

看板設置02

ご紹介物件

葉山町一色の売地


担当者よりごあいさつ

不動産事業部 佐野吾郎

はじめまして。不動産の担当をしております佐野吾郎と申します。
私は自然豊かな葉山町で五人兄弟の四男として生まれ育ちました。「四男」ですが「吾郎」です!

地元の公立学校を卒業後、飲食業の世界でサービスや人とのふれあいなど多くの事柄や喜びを教えていただきました。
その後、飲食業時代に出会った方とのご縁もあり、逗子市内にある興和住宅販売さんに就職をさせていただきました。
さまざまな経験を積ませていただき、そこでも多くの人との出会いや喜びを与えていただきました。

約19年間不動産仲介業に携わってきた上で、私自身が今後取り組みたいことを考え、平成31年3月 弊社に不動産事業部を開設致しました。
私が携わる地域の子供たちやこの地域の未来のために、また「自然豊かなこの地域で生活し子育てをしたい」、「終の棲家をこの風光明媚な地域で…」など、[ここが好きだ]という人たちのために微力ながらお役に立つことが出来ればと考えております。

不動産事業部 佐野吾郎


エリア紹介

葉山町のおすすめエリア紹介です。
以下の「エリア紹介はこちらから」に進むと、各所の解説とその他の写真、地図がご覧いただけます。

エリア紹介はこちら


お気軽にお電話、フォームよりご連絡下さい。

046-878-6688
(不動産事業部)

9:30 - 17:30

お問い合わせフォーム

©2019-2025 六合木材株式会社 Rokugo Mokuzai Co., ltd.